2013年01月29日
インフルエンザ
高熱が出たので、医者に診てもらいに行きました。
インフルエンザの検査をやるの初めてだったのですが本当に痛かった
鼻の奥深くまで棒を差し込まれて、気付くと涙が出てました
検査の結果は、
陰性。
ただの風邪でした
良かった、これなら越冬キャンプに参加出来そうです。
インフルエンザの検査をやるの初めてだったのですが本当に痛かった

鼻の奥深くまで棒を差し込まれて、気付くと涙が出てました

検査の結果は、
陰性。
ただの風邪でした

良かった、これなら越冬キャンプに参加出来そうです。
タグ :その他
2013年01月25日
グリンヴィラ越冬キャンプ準備 ストーブ見張り番
アルパカちゃんをタープ内で使用する際に怖いのが・・・
一酸化炭素中毒です
先輩キャンパーの皆さんは、どのように対処してるんですか??
私は、とりあえずこの機械に命を預ける事にしました。
ポチッたのはこちら

とりあえず、越冬キャンプまでにちゃんと動作するか試してみま~す

一酸化炭素中毒です

先輩キャンパーの皆さんは、どのように対処してるんですか??
私は、とりあえずこの機械に命を預ける事にしました。
ポチッたのはこちら


とりあえず、越冬キャンプまでにちゃんと動作するか試してみま~す

タグ :アルパカ
2013年01月24日
グリンヴィラ越冬キャンプ準備 ストーブ
越冬キャンプに向けて、あれを買っちゃいました

早速、点火してみると・・・

無事に点火しました。
今度は、コーナン五徳が欲しいなぁ~。
って思い、この前の日曜日にコーナンに行ってみると、品切れでした。
しかも、次回入荷日は未定だそうです
千葉・東京・埼玉辺りのコーナンで売っているところがあったら、教えてくださ~い。


早速、点火してみると・・・

無事に点火しました。
今度は、コーナン五徳が欲しいなぁ~。
って思い、この前の日曜日にコーナンに行ってみると、品切れでした。
しかも、次回入荷日は未定だそうです

千葉・東京・埼玉辺りのコーナンで売っているところがあったら、教えてくださ~い。
2013年01月24日
2013年01月21日
キャンプ&キャビンズ那須高原 その⑥
14日(日)。
朝起きたら、雪が降り出していました。
朝食は、昨日PENNY LANEで買ってきたパンです。

どのパンも美味しかったです
朝食後、子供達は外に遊びに行きました。

子供達が外で遊んでいる間に、帰りの準備を開始です。



キャビン内も綺麗に掃除して、11時にチェックアウトしました。

チェックアウト後、他のブロガーさんお勧めの「うどん匠人 岡本」に行きました。
お店周辺は、物凄い雪でしたので、お客さんは少なく、待たずに食べる事が出来ました。
自分と子供達は、肉うどんを食べました。

メチャクチャ、美味しかったです
ランチ後は、雪がひどくなって来たので、すぐに帰る事にしたのですが、
大雪で高速道が通行止め
通常3時間あれば余裕で着くところを、7時間かけて帰宅しました
いろいろハプニングはありましたが、とても楽しいキャンプでした。

朝起きたら、雪が降り出していました。
朝食は、昨日PENNY LANEで買ってきたパンです。

どのパンも美味しかったです

朝食後、子供達は外に遊びに行きました。

子供達が外で遊んでいる間に、帰りの準備を開始です。



キャビン内も綺麗に掃除して、11時にチェックアウトしました。

チェックアウト後、他のブロガーさんお勧めの「うどん匠人 岡本」に行きました。
お店周辺は、物凄い雪でしたので、お客さんは少なく、待たずに食べる事が出来ました。
自分と子供達は、肉うどんを食べました。

メチャクチャ、美味しかったです

ランチ後は、雪がひどくなって来たので、すぐに帰る事にしたのですが、
大雪で高速道が通行止め

通常3時間あれば余裕で着くところを、7時間かけて帰宅しました

いろいろハプニングはありましたが、とても楽しいキャンプでした。
タグ :キャンプ&キャビンズ
2013年01月17日
キャンプ&キャビンズ那須高原 その⑤
13日の続き。
クリスタルハンターで遊んだ後、
子供達はソフトクリームを買いに行きましたが、ここでトラブル発生
キャンプ&キャビンズは14日から一時工事休場になる為、ソフトクリームが1人分しか残ってませんでした
1つの物を仲良く分け合えない我が家の子供達・・・結局ケンカしながら食べてました
その後、サンルームキャビン近くで泥だらけになりながら一杯遊んだ後、
ランチにしました。
今日のランチは、近くのガストへ。
それぞれ、食べたい物を食べました。
(ちなみに私はサバの味噌煮定食)
ランチの後は、明日の朝食用のパンをペニーレーンに買いに行きました。

美味しそうなパンが並んでいたので、いっぱい買っちゃった
明日の朝がチョー楽しみ
キャンプ&キャビンズに帰る前に、那須山に寄り温泉に入りました
温泉は凄く混んでいたけど、この温泉も良いお湯でした!!
帰りに温泉入り口のたぬきと記念撮影!!

子供達は既にパジャマです。
キャンプ&キャビンに帰り、ここでまたまたトラブル発生。
那須山にバスタオルを忘れて来た事に気づきました
あまりきれいなタオルじゃないので、取りに行くの諦めました
気を取り直して夕食作り、今日のメニューはたこ焼きとアップルパイです。


たこ焼きは見た目は悪いですけど、美味しいんです!!

さらにアップルパイは最高でした!!

子供たちも満足したみたい。

この日も楽しくお酒を飲んで、早々に寝ちゃいました。。。
その⑥に続く
クリスタルハンターで遊んだ後、
子供達はソフトクリームを買いに行きましたが、ここでトラブル発生

キャンプ&キャビンズは14日から一時工事休場になる為、ソフトクリームが1人分しか残ってませんでした

1つの物を仲良く分け合えない我が家の子供達・・・結局ケンカしながら食べてました

その後、サンルームキャビン近くで泥だらけになりながら一杯遊んだ後、
ランチにしました。
今日のランチは、近くのガストへ。
それぞれ、食べたい物を食べました。
(ちなみに私はサバの味噌煮定食)
ランチの後は、明日の朝食用のパンをペニーレーンに買いに行きました。

美味しそうなパンが並んでいたので、いっぱい買っちゃった

明日の朝がチョー楽しみ

キャンプ&キャビンズに帰る前に、那須山に寄り温泉に入りました

温泉は凄く混んでいたけど、この温泉も良いお湯でした!!
帰りに温泉入り口のたぬきと記念撮影!!

子供達は既にパジャマです。
キャンプ&キャビンに帰り、ここでまたまたトラブル発生。
那須山にバスタオルを忘れて来た事に気づきました

あまりきれいなタオルじゃないので、取りに行くの諦めました

気を取り直して夕食作り、今日のメニューはたこ焼きとアップルパイです。


たこ焼きは見た目は悪いですけど、美味しいんです!!

さらにアップルパイは最高でした!!

子供たちも満足したみたい。

この日も楽しくお酒を飲んで、早々に寝ちゃいました。。。
その⑥に続く
タグ :キャンプ&キャビンズ
2013年01月17日
キャンプ&キャビンズ那須高原 その④
13日(日) 晴れ
7時に起きました。
本日の朝食は、昨日の夕飯同様カレーです。
子供達に「今日もスキーに行く?」って聞いたら、
「今日はクリスタルハンターがしたい」と言うのでスキーは中止にしました
うちの子供達は、キャンプ&キャビンズに来ると必ずクリスタルハンターをやります。
ここでプチトラブル
クリスタルハンター用の軍手を忘れてしまいました
軍手を持って来れば100円引きだったのでチョット残念。
でも、気を取り直して(子供達は何とも思ってませんが・・・)、クリスタルハンターをやりました。
9時35分からの回でうちの子供達だけで貸切で出来ました

3人とも大きな石や金貨を見つけて大喜びでした
その⑤へ続く。

7時に起きました。
本日の朝食は、昨日の夕飯同様カレーです。
子供達に「今日もスキーに行く?」って聞いたら、
「今日はクリスタルハンターがしたい」と言うのでスキーは中止にしました

うちの子供達は、キャンプ&キャビンズに来ると必ずクリスタルハンターをやります。
ここでプチトラブル

クリスタルハンター用の軍手を忘れてしまいました

軍手を持って来れば100円引きだったのでチョット残念。
でも、気を取り直して(子供達は何とも思ってませんが・・・)、クリスタルハンターをやりました。
9時35分からの回でうちの子供達だけで貸切で出来ました


3人とも大きな石や金貨を見つけて大喜びでした

その⑤へ続く。
タグ :キャンプ&キャビンズ
2013年01月16日
キャンプ&キャビンズ那須高原 その③
12日午後。本当に良い天気でした。
午後も那須ファミリースキー場でスキー。
長男のアレックと次男のタイゾーは緩斜面でスキーが滑れるようになりました。
長女のチャックもパンダスキーで上手に歩いてます

まだリフトに乗れないので、上る時は私が二人を引っ張り上げました
私が疲れてしまったので、14時過ぎにスキーを終わりにしました。
スキー場からの帰り道、恋人の聖地という眺めの良い場所により那須の景色を楽しみました。
その後、小鹿の湯で疲れた体を癒しました。

とても良い雰囲気の温泉だったので、また立ち寄りたいと思います。
温泉からの帰り道に、スーパーダイユーで夕食の買い物をし、フィンランドの森で薪とウィンナーを買いました。
フィンランドの森ではコンテナ一杯の薪が1290円で、コンテナを返すと500円返金されます。
実質、790円で凄い量の薪を購入できるのでお勧めです。
17時頃C&Cに到着し、すぐに夕食の準備を始めました。
子供達がお腹空きまくっていたので、まずはダッチで焼き芋を作りました。

とても甘くて美味しかったです。

焼き芋を作った後は、カレーを作りました。
ダッチで作るカレーは美味しいのですが、いつも作り過ぎてしまいます

ウィンナーはフィンランドの森で買ったもので、とてもジューシーで美味しかったです。
夕食作りながらビールをガン飲みしたので、夕食はワインを飲みました。

姉に頂いたワインでしたが、美味しかったです
二日目は、スキーで疲れたので、早めに就寝しました。
その④に続く。
午後も那須ファミリースキー場でスキー。
長男のアレックと次男のタイゾーは緩斜面でスキーが滑れるようになりました。
長女のチャックもパンダスキーで上手に歩いてます


まだリフトに乗れないので、上る時は私が二人を引っ張り上げました

私が疲れてしまったので、14時過ぎにスキーを終わりにしました。
スキー場からの帰り道、恋人の聖地という眺めの良い場所により那須の景色を楽しみました。
その後、小鹿の湯で疲れた体を癒しました。

とても良い雰囲気の温泉だったので、また立ち寄りたいと思います。
温泉からの帰り道に、スーパーダイユーで夕食の買い物をし、フィンランドの森で薪とウィンナーを買いました。
フィンランドの森ではコンテナ一杯の薪が1290円で、コンテナを返すと500円返金されます。
実質、790円で凄い量の薪を購入できるのでお勧めです。
17時頃C&Cに到着し、すぐに夕食の準備を始めました。
子供達がお腹空きまくっていたので、まずはダッチで焼き芋を作りました。

とても甘くて美味しかったです。

焼き芋を作った後は、カレーを作りました。
ダッチで作るカレーは美味しいのですが、いつも作り過ぎてしまいます


ウィンナーはフィンランドの森で買ったもので、とてもジューシーで美味しかったです。
夕食作りながらビールをガン飲みしたので、夕食はワインを飲みました。

姉に頂いたワインでしたが、美味しかったです

二日目は、スキーで疲れたので、早めに就寝しました。
その④に続く。
タグ :キャンプ&キャビンズスキー
2013年01月16日
キャンプ&キャビンズ那須高原 その②
12日(土) 晴れ。
6:00に起床し、昨日作ったおでんを温めました。
7:00に子ども達が起きたので、本日の朝ごはんをみんなで食べます。

朝食のメニューは、おでんと昨日BIGで買った鍋焼きうどん。
後で思ったんですが、おでんの残り汁でうどんを作れば良かった・・・。
8:30にスキーの準備が出来たので、那須ファミリースキー場に出発~。
道中に雪はなく、9:00にはスキー場に到着しました。
到着が遅かったのですが、スキー場近くの駐車場に車を止める事が出来きラッキーでした。

子供達は一年ぶりのスキーにビビりまくってました。
午前中はほぼ半泣き状態で終了。
昼食はスキー場の食堂で食べました。
子供達はラーメンとカレーを食べ、私はダイエット中なのでアンマン1個。


その③に続く。
6:00に起床し、昨日作ったおでんを温めました。
7:00に子ども達が起きたので、本日の朝ごはんをみんなで食べます。

朝食のメニューは、おでんと昨日BIGで買った鍋焼きうどん。
後で思ったんですが、おでんの残り汁でうどんを作れば良かった・・・。
8:30にスキーの準備が出来たので、那須ファミリースキー場に出発~。
道中に雪はなく、9:00にはスキー場に到着しました。
到着が遅かったのですが、スキー場近くの駐車場に車を止める事が出来きラッキーでした。

子供達は一年ぶりのスキーにビビりまくってました。
午前中はほぼ半泣き状態で終了。
昼食はスキー場の食堂で食べました。
子供達はラーメンとカレーを食べ、私はダイエット中なのでアンマン1個。


その③に続く。
タグ :キャンプ&キャビンズスキー
2013年01月15日
キャンプ&キャビンズ那須高原 その①
1月11日~14日でキャンプ&キャビンズに行ってきました。
11日(金)。
子供達が小学校と幼稚園から帰って来てからの出発だった為、
家を出発したのは3時過ぎになりました。
高速道路は順調で、那須IC近くのBIGに6時前に到着しました。
BIGでは夕食のお寿司とお酒を買い込み、キャンプ&キャビンズに到着したのは7時前でした。
管理棟ではカエルくんのお正月バージョンがお出迎え。

早速、チェックインを済まして、今回宿泊するサンルームキャビンへ!!
サンルームキャビンは、薪ストーブ・トイレ・キッチンシンク付きなので、非常に快適に過ごせます。
夕食はBIGで買ってきたお寿司で簡単に済ませ、子供達は寝床の準備を開始。

私は翌日のおでんを作りました。

翌日のスキーに備えて、11時頃に就寝しました。
その②に続く。
11日(金)。
子供達が小学校と幼稚園から帰って来てからの出発だった為、
家を出発したのは3時過ぎになりました。
高速道路は順調で、那須IC近くのBIGに6時前に到着しました。
BIGでは夕食のお寿司とお酒を買い込み、キャンプ&キャビンズに到着したのは7時前でした。
管理棟ではカエルくんのお正月バージョンがお出迎え。
早速、チェックインを済まして、今回宿泊するサンルームキャビンへ!!
サンルームキャビンは、薪ストーブ・トイレ・キッチンシンク付きなので、非常に快適に過ごせます。
夕食はBIGで買ってきたお寿司で簡単に済ませ、子供達は寝床の準備を開始。

私は翌日のおでんを作りました。
翌日のスキーに備えて、11時頃に就寝しました。
その②に続く。
タグ :キャンプ&キャビンズ
2013年01月10日
明日から
おま金を利用して、キャンプアンドキャビンズに行ってきます。
貧弱キャンパーなので、テント泊ではありませ〜ん
今週のキャンプアンドキャビンズは、イベントがないみたいなので、昼間はスキーして、夜はゆっくり・まったりする予定です。
貧弱キャンパーなので、テント泊ではありませ〜ん

今週のキャンプアンドキャビンズは、イベントがないみたいなので、昼間はスキーして、夜はゆっくり・まったりする予定です。
タグ :キャンプ&キャビンズ
2013年01月09日
はじめまして
2012年夏からキャンプを始めた、まだまだ初心者の兼業農家キャンパーです。
これからキャンプと農業とミニバスのネタをメインにUPしていきたいと思います。
これからキャンプと農業とミニバスのネタをメインにUPしていきたいと思います。
Posted by weekendfarmer at
23:50
│Comments(5)